Komagatake Hokkaido 北海道駒ヶ岳

北海道駒ヶ岳と七飯

今シーズンもクロスカントリースキーがしたい。
雪景色が恋しい。

先シーズン(2017年)は長野県飯山の木島平、山形県蔵王の坊平で、どちらかというと競技志向のクロカン環境で、ちょっと無理して練習して、おまけの散歩…で終わってしまった。

2018年の今シーズンこそは、もっと軽快な、雪の森をハイキングするようなクロカンスキーに一歩でも近付きたい。

Nanae Hokkaido 七飯

ゲレンデ脇の林道。ビギナーのクロカン散歩にはもってこい。

そんな願いを胸に、2016年の夏に訪れたことのある函館を目的地に選び、たどり着いた先は七飯。
そして、イクサンダー大沼カヌーハウスの渡辺さんにクロスカントリースキーの散歩とスノーシューハイキングをガイドしていただいた。

クロカンスキーの技術不足はもちろんだけど、スケーティング競技向けの、菜箸のように細く、滑り止めのくぼみ(うろこ)もエッジもない板ではどうにも勝手が悪すぎる。

ガイドの渡辺さんの使っていた道具を間近で見て、

こういう板とシューズだ…

と、軽快な散歩クロカンへの道が開けたような気がした。

でも、まだ、板の名前やどこで手に入るかなど、具体的なことがわからない。尋ねてみたところ…
渡辺さんの経験と知識とカン(のようなもの?)が、適切にまとめて表現できていない私のスキーイメージをサラッと具体化してくれたかのよう。私がしたいことをズバリ掴み、方向を示してくれた。

行くべき店はここ、カラファテ
そこで、

…… フィンランドでやったような、緩やかな傾斜の雪の森を散歩をするための道具が欲しい。

と、言われた通りに説明したら…
スケーティング用のスキー板ではなく、もう少しだけ幅があり、板裏にうろこと呼ばれる溝があり、エッジもついた板、通称、BCクロカン用の板とブーツにたどり着いた。

回り道をしたようだけど、ここまで来れて、登り坂でもサクサク進めるようになったのは、スケーティングの板で、競技志向のスキルの先輩たちにいろいろ教わったから。
そのうち、板を使い分けて楽しむからね!

降り積もる雪は心のトリートメント